OracleのLogタブ
Database Providerプロパティが「Oracle」に設定されている場合、[Log]タブで以下の構成を行うことができます。
Databaseセクション
この領域には、Oracleデータベースの一般的な構成が含まれます。
構成 | 説明 | デフォルト値 |
---|---|---|
Naming Method | Oracleデータベースサーバーへの接続方法。 | Service Name |
Host | データベースサーバーのホスト名またはIPアドレス。 このオプションは、Naming Methodが「Service Name」に設定されている場合のみ利用可能です。 |
localhost |
Port | データベースサービスが検出を行うポート。 このオプションは、Naming Methodが「Service Name」に設定されている場合のみ利用可能です。 |
1521 |
Service Name | Oracleデータベースサービスの名前。 このオプションは、Naming Methodが「Service Name」に設定されている場合のみ利用可能です。 |
|
TNS Name | tnsnames.ora構成ファイルで定義されているアドレス名。 このオプションは、Naming Methodが「TNS Name」に設定されている場合のみ利用可能です。 |
高度な設定を行う場合には、[Advanced Settings]リンクをクリックします。
構成 | 説明 | デフォルト値 |
---|---|---|
高度な接続設定 | ||
Runtime Applications | 実行時にOutSystemsアプリケーションで使用された場合のデータベース接続の動作を構成できます。 | |
Error Messages Language | データベースに接続する際のNLS_LANGUAGE設定を設定できます。 サポートされる値については、Oracleのドキュメントをご覧ください。 |
|
Linguistic Sorting | NLS_SORTパラメータを設定できます。以下のいずれかの値を選択します。 BINARY_AI – 照合を区別するSQL操作で、アクセントや大文字と小文字を区別しないバイナリソートを使用します。 BINARY_CI – 照合を区別するSQL操作で、大文字と小文字を区別しないがアクセントは区別するバイナリソートを使用します。この値を使用することで、アクセントがSQL操作に関係する言語での問題を回避できます。たとえば、日本語でBINARY_AIの言語ソートを使用して「セト」を検索した場合、「Seto」(セト)と「Zeto」(ゼト)はいずれも有効なクエリ結果になります。 |
BINARY_AI |
Log Service Port | ログサービスが検出するポート。 注記: この設定は、新規インストール時には使用できません。 |
12003 |
Log Cycle Period | ログファイルが保管される期間(週単位)を表示します。この期間を過ぎるとログテーブルがローテーションされ、情報は失われます。 | 4 |
OutSystemsは、Oracleデータベース向けにUnicodeをサポートしています。Unicode対応で開発を開始するには、Oracleデータベースがデータベース文字セットとしてAL32UTF8
を使用している必要があります。
Administratorセクション
[Administrator]セクションでは、ロギングデータベースを管理するデータベースユーザーを構成できます。このユーザーが、ログテーブル、ビュー、インデックスの所有者となります。
構成 | 説明 | デフォルト値 |
---|---|---|
User | ログテーブルと関連オブジェクトの所有者であるユーザーの名前。 | OSADMIN_LOG |
Password | ユーザーのパスワード。 | |
Tablespace | システムテーブルの保存先となるテーブルスペース。 | OSSYS_LOG |
Index Tablespace | プラットフォームの全インデックスの保存先となるテーブルスペース。 | OSIDX_LOG |
Runtimeセクション
このセクションでは、ロギングデータベース内のユーザーテーブルを所有するユーザーのログインを指定します。
構成 | 説明 | デフォルト値 |
---|---|---|
User | ロギングデータベースで作成されたユーザーテーブルの所有者であるユーザーの名前。 | OSRUNTIME_LOG |
Password | 指定されたユーザーのパスワード。 | |
Tablespace | ロギングデータベースで作成されたユーザーテーブルの保存先となるテーブルスペース。 | OSUSR_LOG |
Create/Upgrade Databaseボタン
ロギングに欠かせない様々なデータベースオブジェクト(テーブル、インデックス、ビューなど)を作成するには、[Create/Upgrade Database]をクリックします。