Service Studioのヒントとテクニック
ベーシック
F1キーを押して詳細を確認する
Service Studio内で任意の要素/フロー/タブを選択してF1キーを押すことで、関連するオンラインヘルプやそれぞれの詳細情報にいつでもアクセスすることができます。
キーボードショートカット
以下の2つの方法でキーボードショートカットのリストを確認できます。
-
ショートカットを表示するためのショートカットであるCtrl + Shift + K を使用する
-
オンラインヘルプに記載されたショートカットリストを参照する
[//]: # (* ショートカットリストを印刷する)
複数のファイルを同時に開く
ご利用の環境またはローカルソースからファイルを開く際、複数のファイルを選択して一度に開くことで時間を短縮できます。これには以下3つの方法があります。
-
Ctrl +Left-Clickを使用すると、クリックしたファイルを選択に追加できます。
-
直前に選択したファイルとクリックしたファイルの間のすべてのファイルを選択するには、 Shift +Left-Clickを使用します。
-
Ctrl + Shift +Left-Clickを使用すると、選択済みのファイルに、直前に選択したファイルからクリックしたファイルまでのすべてのファイルを追加できます。
複数の要素のプロパティを一度に編集する
モジュールの各画面に匿名ユーザーがアクセスできるようにする必要がありますか。または、複数の変数のデータ型を変更する必要がありますか。うれしいことに、それらを1つずつ行う必要がなくなります。
最初に、プロパティを変更する要素を選択し、共通の値を共有している箇所を確認します。
次に、プロパティが異なっている箇所と、共通の値を共有している箇所を確認することができます。その後、必要に応じて調整します。選択されているすべての要素に現在の選択内で行われた変更が適用されます。
複数のモジュールを一度に閉じる
モジュールをたくさん開きすぎた場合、[Module]タブを右クリックして[Close other modules]または[Close modules to the right]を選択すると、複数のモジュールをすばやく閉じることができます。
[//]: # (### 検索を使用する)
[//]: # (### 検索して置換する)
画面をブラウザで開く
画面をブラウザで開くには、[Interface]タブを開き、その画面を右クリックして、[Open in Browser]を選択します。追加のエントリポイントを作成する必要はありません。
ツリーを展開する/折りたたむ
ツリーのすべての項目およびサブ項目を折りたたむ/展開するには、展開する/折りたたむ項目の横にある矢印で Ctrl +Left-Clickを使用します。わずか数クリックで、開発環境を常に整理整頓された状態に保つことができます。
UIの設計時にウィジェットツリーを使用する
ウィジェットを適切な場所に配置するのが難しい場合は、ウィジェットツリーを使用すると簡単になります。
画面内またはブロック内にあるすべてのウィジェットが階層表示されるため、ウィジェットの配置や移動を確実に行うことができます。
ウィジェットツリーはウィジェットを画面やブロックにドラッグするたびに自動的に表示されますが、[Widget Tree]ボタンをクリックしてアクセスすることもできます。
スタイルエディタを使用して基本CSSプロパティを編集する
CSSに頭を悩ませる必要がなくなります。スタイルエディタを使用すると、視覚的なインターフェイスを利用してウィジェットの基本ビジュアルプロパティを編集できます。複雑なことはさておき、これを使用するには以下の2つの方法があります。
-
ウィジェットを選択して、[Properties]ペインのスタイルエディタ切り替えボタンをクリックする。
-
スタイルシートエディタ内で直接使用する。
パフォーマンスを向上する
エンティティ図を簡単に作成する
対象のエンティティを選択して、開いてあるエンティティ図キャンバスにドラッグするか、右クリックして[Add to New Entity Diagram]を選択します。
エンティティ図を追加すると自動的に配置されます。ただし、すでに対象の図中にエンティティがある場合は追加されません。
アトリビュート/変数のデータ型を推定する
Service Studioが各アトリビュート/変数の適切なデータ型を自動的に選択するため、エンティティ/ストラクチャをすばやく作成できます。
以下の規則に従ってアトリビュート/変数の名前を指定すると、データ型が自動的に設定されます。
アトリビュート/変数の データ型 |
アトリビュート/変数の 名前 |
例 |
---|---|---|
Integer | x 、y 、z 、*Count 、*Number |
HeadCount 、Number |
Date | *Date |
BirthDate |
DateTime | *DateTime 、*On 、*Instant |
ExitDateTime 、CreatedOn 、LogInstant |
Time | *Time |
ExitTime |
Boolean | Is* 、Has* |
IsCompleted 、HasDocument |
*Email |
UserEmail |
|
PhoneNumber | *Phone 、*Mobile |
HomePhone 、WorkMobile |
Currency | *Price 、*Amount |
Price 、DollarAmount |
User Identifier | *By |
CreatedBy |
Entity Identifier | <Entity>Id |
CustomerId |
Entity Record | <Entity> |
Customer |
Entity Record List | <Entity>s 、<Entity>es 、<Entity>ies |
Customers |
モジュールの依存関係をすばやく追加する
[Manage Dependencies]で1つずつ確認せずにすべてのモジュールを検索し、最小限の検索時間ですばやく依存関係を追加することができます。
Ctrl + F を使用して、検索バーで目的の要素を検索します。
ドロップダウンメニューの[Search in other Modules]をクリックするとウィンドウが開き、環境のすべてのモジュールで検索クエリに一致するすべての要素が表示されます。
目的の要素を選択して[Add Dependency]をクリックします。
未使用の依存関係を必ず削除する
依存関係が多いほどモジュールのサイズが増え、1-Click Publishの所要時間も長くなります。
Service Studioの[Remove Unused Dependencies]を使用すると、不要な依存関係がモジュールから自動的に削除されます。
新しい要素を作成する
エンティティからAggregateを作成する
エンティティをアクションフローにドラッグすると、Aggregateを作成できます。
対象のエンティティでIs Active Attribute
が定義されている場合は<Entity>.IsActive = True
フィルタ付きで新規Aggregateが作成されます。定義されていない場合はフィルタなしで新規Aggregateが作成されます。
アクションからボタンを作成する
アクションをドラッグし、画面にドラッグします。これにより、ボタンとアクションへのバインディングが作成されます。
識別子からフィルタリング済みのAggregateを作成する
Identifierデータ型の変数をアクションフローにドラッグすると、その変数によってフィルタリングされたAggregateを作成できます。
Boolean型からIfを作成する
Boolean型の変数をフローにドラッグすると、If条件を作成できます。
変数からAssignmentを作成する
フロー内の変数をAssign要素にドラッグすると、その変数のAssignment
を作成できます。
要素を再利用する
[Extract to Action]を使用してロジックを再利用する
アクション内のロジックを他のアクションへ抽出する場合は、対象のフロー要素を選択して右クリックし、[Extract to Action]を選択すると、そのロジックを含む新しいアクションが作成されます。
新しいアクションは、選択したロジックとすべての必要な入出力パラメータを使用して作成されます。
要素を変換する
変数を変換する
変数の型を簡単に変更できます。対象の変数を右クリックして[Convert to Local Variable/Input Parameter/Output Parameter]を選択します。
なお、一部のアクションでは出力パラメータを使用できません。
TextウィジェットをExpressionウィジェットに変換する
対象のTextウィジェットを右クリックして[Convert to Expression]を選択します。
Textウィジェットの元のテキストは、新規Expressionウィジェットの例として自動的に追加されます。
エンティティ/静的エンティティを変換する
対象のエンティティ/静的エンティティを右クリックして、[Advanced]の下にある[Convert to Static Entity/Entity]を選択します。
エンティティをストラクチャに変換する
エンティティをストラクチャに変換するのは非常に簡単です。[Data]タブを開き、対象のエンティティをStructureフォルダにドラッグします。
Ifコネクタを入れ替える
TrueブランチをFalseブランチに変更する、またはFalseブランチをTrueブランチに変更する必要がある場合は、対象のIfを右クリックして[Swap Connectors]を選択すると、True/False条件ブランチを入れ替えることができます。