モバイルiOSアプリケーションをApple App Storeにパブリッシュする
この記事では、アプリケーションをApple App Storeへパブリッシュするときに実行するプロセスについて説明しています。手順を進める前に、アプリが一般的な前提要件を満たしているか確認してください。
アプリケーションの準備
アプリケーションをパブリッシュするための準備をする必要があります。つまり、App Storeで要求されるいくつかのルールをアプリケーションが満たしていることを確認する必要があります。
iOSの固有の前提要件
iOSにはグラフィックアセットとアプリパッケージの要件があります。以下のリンクを確認して、これらの前提要件が満たされていることを確認します。
- アプリプレビュー仕様
- スクリーンショット仕様
- アプリパッケージ: App Storeビルドタイプの署名済みIPAファイル
準備チェックリスト
App Storeにパブリッシュするには、アプリケーションが以下に関するApp Storeレビューガイドラインに従っていることを確認する必要があります。
- 安全性
- パフォーマンス
- ビジネス
- デザイン
- 法令
App StoreへのiOSアプリケーションのパブリッシュ
はじめに
iOSモバイルアプリのリリース版を生成するには、以下の条件が求められます。
-
Apple Developerとしての登録が必要です。未登録の場合は、Apple Developerとして登録する方法をご覧ください。
-
また、Apple Developerアカウントで生成・構成された証明書が必要です。証明書の具体的なタイプは、登録している開発者プログラムによって異なります。
— Apple Developer Programの場合はApp Store and Ad Hoc
証明書
— Apple Developer Enterprise Programの場合はIn-House and Ad Hoc
証明書
証明書がない場合は、証明書を作成する方法(ログインが必要)をご覧ください。 -
登録している開発者プログラムに応じたプロビジョニングプロファイルが必要となります。
— Apple Developer Programの場合はApp Store
プロビジョニングプロファイル
— Apple Developer Enterprise Programの場合はIn-House
プロビジョニングプロファイル
プロビジョニングプロファイルを設定すると、開発したアプリケーションをAppleデバイス上で起動し、アプリサービスを利用できるようになります。プロビジョニングプロファイルがない場合は、プロビジョニングプロファイルを作成する方法をご覧ください。その他のプロビジョニングプロファイルの詳細については、OutSystemsが提供しているMediumブログ記事、「複雑なネイティブモバイルアプリ署名への対応」をご覧ください。
In-Houseプロビジョニングプロファイルを使用してアプリのリリースバージョン(デバッグ情報は含まれません)を生成することができます。ただし、インストールリンクまたはアプリパッケージ(IPA)そのものを送信するか企業内ストアまたはMDM(モバイルデバイス管理)ソリューションを利用して、App Store以外の場所で独自にエンドユーザーへのアプリの配信を行う必要があります。
ユーザーのサインインが必要なアプリケーションの場合は、Appleにテストアカウントまたはデモアカウントを提供し、Appleのレビューチームがアカウントのサインアップなしですぐにサインインし、アプリケーションを使用できるようにする必要があります。証明書の仕組みについても理解しておく必要があります。Apple Developerとして登録する方法、証明書を作成する方法、プロビジョニングファイルを作成する方法の詳細については、こちらをご覧ください。そちらをよく読み、不適切な点がないことを確認してください。
また、アプリを配布目的でApp Storeに提出するには、Mac専用のアプリケーションであるApplication Loaderを実行する必要があります。このアプリケーションは、OS X 10.9以降のバージョンのMacで利用可能であり、Appleから最新の[Xcode]https://developer.apple.com/xcode/)開発IDEをインストールすることにより入手できます。
iOSアプリパッケージ(IPA)の生成
モバイルアプリのリリース(最終)版は、Service StudioまたはService Centerで生成できます。
Service Studio
Service Studioでモバイルアプリを生成するには、以下の手順を実行します。
-
モバイルアプリケーションパッケージを生成したいモバイルアプリケーションのアプリ詳細画面に移動します。[Native Platforms]タブを開きます。
-
[CONFIGURE IOS APP]ボタン、またはすでにiOSアプリを生成している場合はiOSの歯車アイコンをクリックします。
-
[Build type]ドロップダウンメニューで、以下のいずれかのオプションを選択します。
- Ad-Hoc(登録デバイスのみのテストアプリの場合)
- App Store(Apple Developer Programの場合)
- Development(組織で従業員専用の組織内アプリを開発してデプロイする場合)
- In-House(Apple Developer Enterprise Programの場合)
-
OutSystemsが割り当てたデフォルトのアプリ識別子をそのまま使用するか、独自のもの(com.domain.appnameなどの逆引きドメイン名表示に合致)を入力します。
-
適切なタイプ(「はじめに」参照)の証明書とそのパスワードを提供します。証明書のファイル拡張子は、「.p12」にする必要があります。
-
適切なタイプ(「はじめに」参照)のプロビジョニングプロファイルを提供します。プロビジョニングプロファイルのファイル拡張子は、「.mobileprovision」にする必要があります。
-
[GENERATE APP]ボタンをクリックします。
- アプリ生成が完了したら、デバイスを使用してQRコードをスキャンするか、生成されたインストールリンクをコピーして、生成されたiOSアプリをインストールします。生成したIPA(アプリパッケージ)をダウンロードする必要がある場合は、Service Centerで以下の手順に従ってください。
Service Center
Service Centerでモバイルアプリを生成するには、以下の手順を実行します。
-
該当する環境のService Centerコンソール(
https://<環境のドメイン>/ServiceCenter
)にアクセスします。 -
Factoryに移動して[Applications]タブをクリックし、アプリケーションのリストからアプリケーションを開きます。
-
[Native Platforms]タブを選択し、iOS用の[Configure]リンクをクリックします。
-
[Build type]ドロップダウンメニューで、[App Store](Apple Developer Programの場合)または[In-House](Apple Developer Enterprise Programの場合)を選択します。その他のオプションは、パブリッシュには適用されません。
-
OutSystemsが割り当てたデフォルトのアプリ識別子をそのまま使用するか、独自のもの(com.domain.appnameなどの逆引きドメイン名表示に合致)を入力します。
-
適切なタイプ(「はじめに」参照)の証明書とそのパスワードを提供します。証明書のファイル拡張子は、「.p12」にする必要があります。
適切なタイプ(「はじめに」参照)のプロビジョニングプロファイルを提供します。プロビジョニングプロファイルのファイル拡張子は、「.mobileprovision」にする必要があります。
-
[Save]をクリックして設定を保存します。
-
[Save and Generate]をクリックし、アプリが生成されるまでしばらく待ちます。
-
アプリが生成された後、バージョン情報の近くにあるダウンロードアイコンをクリックして、iOSアプリパッケージ(IPA)をダウンロードします。
App Storeへのモバイルアプリ提出
Apple Developer Programに登録している場合のみ利用可能です。
アプリケーションの準備ができ、IPAファイルが生成され、アプリケーションをレビューに提出できるようになりました。Appleによってアプリケーションのレビューが行われた後、App Storeでアプリケーションが公開されます。
プロセスは完了です。まもなく、Appleからアプリケーションに関するフィードバックが届きます。